BLOG

地鎮祭

2025.08.05 家づくりブログ

家族が集う花咲くおうち

地鎮祭(じちんさい)とは

建物の工事を始める前に、その土地の神様に工事の安全と建物の無事完成を祈るための 神道の儀式 です。一般的には、神主(神社の神職)を招いて行います。

地鎮祭の目的

  1. 土地の神様(氏神様)に工事の開始を報告
  2. 工事の安全を祈願
  3. その土地を利用させてもらうことへの感謝
  4. 災いを避け、家族の繁栄を願う

最後に神主さまから
「花咲く素敵なおうちでありますように」と、お言葉を頂きました
その言葉にあやかり堺市のおうちは
[家族が集う花咲くおうち]
いよいよ始まります!

生涯にわたる家族のパートナー

株式会社Sunnyday工務店

[会社概要]

〒595-0804 大阪府泉北郡忠岡町馬瀬 1-4-14

TEL: 0725-58-7428 MAIL: info@321day.jp

営業時間: [工務店] 10時〜17時 [SHOP&親子カフェ] 10時〜17時(木・金・土)

定休日: [工務店] 毎週水曜/第1・第3火曜 [SHOP&親子カフェ] 毎週日曜〜水曜

[施工範囲]

大阪府(泉北郡忠岡町、泉大津市、岸和田市、和泉市、貝塚市、泉佐野市、高石市、堺市、 泉南市、河内長野市、富田林市)

<<<大阪府・和歌山県・奈良県などのその他エリアでもお気軽にご相談ください>>>

[施工事例はこちらから]

公式サイト施工事例ページ>>>

[SNS]

公式instagram>>>

公式YouTube>>>